採集にはバナナトラップを使いました。ポイントを全く知らないので、とりあえず有名どころである
中央林道から原生林沿いのシイ・カシと思われる木々に、到着した日の午後から仕掛けに行きました。
バナナの状態は、皮が黒ずみ、ジャムのようにじゅくじゅく熟したものでないと駄目なようです。
 |
|
 |
用意したバナナ |
宿泊先の通知が遅れたため宅配便で送ることが出来ず、用意したバナナ約50本は、
小型の衣装ケースに入れ、スキー用キャスターバッグに入れて持っていきました。
|
 |
|
 |
林道の入口 |
ここから始まる林道沿いの木々に20個のトラップを仕掛けました。 |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
仕掛けたトラップの数々 |
これらのバナナはケース内の上に積まれていたため、熟しが弱く、集まりがいまいちでした。 |

トラップに集まったスジブトをゲット!
うまく撮影出来たのはこれだけでした。
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
峠道〜原生林 |
南国のジャングルを思わせる、薄暗く不気味な原生林内です。
不思議とハチ、蚊、毛虫などは全く見られませんでしたが、
アブと蛾はとても多いです。サソリモドキもいました。
|
おもしろいものを発見! |
 |
|
 |
博打の木? |
|
小便の木? |
トラップを仕掛けながら道に迷った中央林道〜朝戸峠の間で見つけました。 |
|